top of page
検索

梅雨入り

執筆者の写真: 早紀 伊藤早紀 伊藤

関西もついに梅雨入りですね。

夏休みに向けて学生さんが吹奏楽コンクールシーズンで、続々とレッスンが増えてきています。


先日は高砂市役所でランチタイムのホールコンサートがありました。



40分のステージに総勢135名のお客様!

室内に収まりきらず、窓を開放して外からも聴いていただきました。

この日は歌での出演でした。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

オーボエを吹くにあたって、歌う時のフレーズの作り方や、ハーモニーの取り方など、歌から学ぶことがたくさんあり、このような機会をいただけること、本当にありがたく思います。



また、8月にあるチェンバーオーケストラのリハーサルも、今月から始まりました。

プロとして活動する奏者、音大生、アマチュア奏者さんが集まって、古典音楽を勉強する企画。

なかなか仕事では演奏する機会のない曲ばかりで、集中力もかなり必要!

いい音楽になるよう、試行錯誤しているところです。



さて、明々後日に迫るコンサートが一つ。

神戸市長田区役所のロビーコンサートに出演させていただきます。

実はこのコンサート、去年はオーボエ奏者として出演しましたが、今年はピアノを弾きます。

そして去年ピアノを弾いた妹の有里が、今年はオーボエを吹きます!


過去にも、コンクールやリサイタルでお互いにオーボエを吹いたりピアノを弾いたり、、姉妹共演はちょっと特別なイベントです。

いつも二人でウンウン唸り悩みながら、しかし充実したリハーサル時間を過ごしています。


平日のお昼ですが、お時間のご都合がよろしければぜひお越しくださいませ。



 
 
 

最新記事

すべて表示

編曲まみれの夏

夏前から始まった編曲の時期。 自分が演奏する曲はもちろん、生徒さんのコンクールや発表会のための曲を合わせると 数十種類にもなり、絶えず頭の中にいろんな音が流れ続けていた数ヶ月間でした✨ 編曲や作曲を始めると、終わりの見えないトンネルの中に入ったようで...

Comments


記事: Blog2_Post
  • Instagram
bottom of page